新型ハリアーハイブリッドのデザインは旧ハリアーのほうが上か?

新型ハリアーハイブリッド、最近町中でよく見かけるようになりましたね。高級ストリートSUVとして、他メーカーをリードする存在のハリアーですが、デザインは旧型のほうが良かったと言われる方も多いです。
現に私も、新型ハリアーのフロントデザインを見たときには、「ちょっと・・」と思いましたので・・。
ただ、新型ハリアーになって、ハイブリッドが登場、多くの方が気になっていた、加速性能についての口コミはかなり良くて、不安は解消されたように見えます。
実はハリアーハイブリッドの実燃費では、高速道路において、ガソリン車とほぼ変わらないとの検証結果が出ているんです。
これがまた好印象で、走りを捨てない・・という印象を与えています。
【デザインは旧型のほうが良かったかも・・・】
わたしは一つ前にハリアーに乗っていました。何しろ、外観とあの大きさが大好きで購入して乗っていた次第です。
何しろ趣味のゴルフではゴルフバッグも楽に3本乗りました。
家族旅行に行くときも子供が後部座席で長時間乗っていても苦痛にならないサイズ。飲食物やシート、テントなどを載せても十分なスペース。
私と同じく運転する家内もサイズが大きいながらも車高が高いので非常に見やすくて運転しやすいというのがメリットでした。
ところが毎月1300キロをコンスタントにのる我が家にとってはガソリン代が負担になることもあって、タイミングを見てハイブリッドカーに乗り換えました。
もちろん、いつかはハリアーに乗り換えたいという希望を持っていました。そして、昨年ハリアーにハイブリッドモデルが発売されました。
排気量が大きいので同じトヨタのプリウスやサイと同様の燃費は期待できませんが以前のガソリン車と比べるとかなり進歩したのではないかと思います。
しかし、残念なのがフロントグリルのデザインです。
好みの問題もあるかもしれませんがかなり、シャープになりすぎて我が家は以前のデザインの方が子のみでした。
次に乗り換えるならハリアーにしたいと思いますが、その時にはさらなる燃費性能のアップとフロントグリルのデザインが1世代前に戻っていることを祈ります。
もちろん、デザインに関する部分にはいろいろ賛否があるので一概にはかなうとは思っていません。
新型ハリアーハイブリッドと、ガソリン車の価格差は約90万円です。
ハイブリッドならではの静粛性と、街乗りでの燃費の良さ、価格に見合った性能であることは間違いありません。
ハイブリッドとガソリン車、迷っているならどうにかしてでもハイブリッドを購入したいところ・・必ず試乗をしてから、じっくり検討してみましょう。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。