新型ランクルプラドクリーンディーゼル2015の価格は400万円から

トヨタのランクルプラドにいよいよクリーンディーゼル搭載のモデルが追加になります。発表は2015年6月17日、そして発売は6月27日となっています。購入するならガソリンとディーゼル、どっちを選ぶか?気になる燃費の情報も含めて考えていきましょう。
まず、追加されるランクルプラドですが、2.8Lのクリーンディーゼルターボエンジンを搭載し、価格は400万円から550万円、気になる燃費は11.8km/Lとなるそうです。ディーゼルとなると、給油はガソリンよりも安い軽油となりますから、これまでよりも経済的な負担も少なくなりそうです。
【ランクルプラドのクリーンディーゼルの効果は?】
ランクルプラドの新しいラインナップは、2.7L 直4 ガソリンエンジンとクリーンディーゼルの2種類となります。2.7L 直4 ガソリンエンジンのほうの価格は330万円~ということで、クリーンディーゼルよりも70万円ほど安く購入できる計算となります。
■1度の給油における価格(ガソリン140円・軽油117円と仮定)
※80リットルの給油を想定
80リットルで走れる距離は、あくまでもカタログ値ですが、ガソリン車で720km、クリーンディーゼル車で896kmとなります。更にガソリンと軽油には、2015年6月12日の時点で23円の差があります。
したがって、1度の給油で1840円の価格差が出ることとなり、更に150km以上も長く走れる計算になるんですね。おそらくですが、70万円の購入価格を埋めるのは大変だと思いますが、ディーゼルエンジンにはもう一つの大きな特徴があります。
それは高トルクであることです。
ランクルプラドの場合、ガソリン車のトルクは25.1kgm/3800rpm、クリーンディーゼルは45.9kgm/2400rpmと圧倒的にクリーンディーゼルのほうが低回転でのパワーを感じることができると思います。
スペックを見た個人的な感想としては、「なんとしてもディーゼル」という感じです。やっぱり大きな車にはそれなりのパワーを求めたいところですからね~。
釣りやウインタースポーツ、悪路をものともしない迫力満点のランクルプラド、今回のマイナーチェンジでは、安全装備も充実し、より実用性の高い車に仕上がっているようです(‘◇’)ゞ
大きい車って憧れますよね・・男なら一度は転がしてみたいと思うのが当然だと思います。維持費や燃費がここまでクリアされてくると、手が届くところまで来ていると感じます。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。