ホンダフリードのモデルチェンジ情報

ホンダフリードにいよいよ新型が登場します。ステップワゴンのような大きなミニバンではなく、コンパクトカーのような運転しやすいミニバンが欲しいと考えているファミリーにはもってこいの車です。
特に、お父さんもお母さんも運転するから、誰でも気軽に運転できる車、しかも燃費が良い車をお求めなら、フリードのモデルチェンジまで待ちたいところです。
特に、ハイブリッド車なら、遠出した時も給油のことを心配することなく、安心して出かけることができます。新型フリードにはダウンサイジングターボも登場するということですから、用途や目的に応じて選択したいところですね。
【ホンダ新型フリードのモデルチェンジ情報】
気になる発売日ですが、2016年の予定です。今からまだ1年先の話になります。そのころにはトヨタのプリウスもモデルチェンジしているはずなので、ハイブリッド車が成熟してくると思います。
また、新型フリードには、「直列3気筒1.0Lの直噴ターボエンジン」が搭載され、走りへの期待と燃費の向上に期待がかかります。
ホンダは現在発売されているステップワゴンにダウンサイジングターボエンジンを搭載し、静粛性やパワー・燃費について高い評価を得ています。
特に乗り心地の点では、想定以上に高い評価で、騒音が少なく、静粛性がバツグンという口コミが多くみられました。
このあたりは是非とも試乗して、実際のところを確認する必要はありますが、価格の高いハイブリッドを選ぶよりも、ダウンサイジングターボを選ぶ方も多くなりそうです。
新型フリードの燃費ですが、ハイブリッド車で30.0km/Lを超える燃費を叩き出すという噂がありました。現行のプリウスαが26.2km/Lという数字ですから、今のところ圧倒的な燃費性能と言えるでしょう。
また、車両の価格については、一番リーズナブルなガソリンエンジン搭載モデルで180万円程度に落ち着くのでは?と言われています。
200万円を切る価格で、7人乗りのミニバンが購入できるなら、かなりお買い得な印象です。
今後、ユーザーの思考がハイブリッドに流れるか?ダウンサイジングターボに流れるか?にも大変興味を持っているのですが、ホンダは両刀使いとして生きる道を選択したようです。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。