トヨタハリアーがモデルチェンジ!デザインが評価の分かれ目に!

トヨタの高級ストリートSUVハリアー、最新のモデルはハイブリッド車も登場して燃費が向上、新型への乗り換えを検討されている方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、先代のハリアーもものすごく優秀でした。旧型ハリアーの燃費は17.8km/Lです。現行のハイブリッド車が21.8km/Lですからいかに優秀かがわかります。
さて、モデルチェンジ後のハリアーの評価ですが、フロントグリルが特徴的なデザインになりました。よりスポーティな感じになりましたが、これが賛否両論あるみたいです。
ハリアーには多くのカスタマイズモデルや特別仕様車もラインナップされているので、全体の中から自分の個性にあったデザインの車を選びたいところですね。
【新型ハリアーはハイブリッドが良し】
我が家は8年前にハリアーを購入して3年間乗っていました。もともと好きなデザインであったこと、収納力に優れ趣味のゴルフ、家族旅行、家内のテニスなど抜群に便利であったことが購入の理由でした。
さらに子供2人が後部座席に乗った際に広いのでロングドライブにも最適なことも気に入っていました。
住空間としてのハリアーの評価も我が家ではかなり高いものでしたさらに車高が高く、家内にとっても小回りが多少きかなくてもかえって運転しやすいという評価になっていました。
ずっと乗りたかったのですが仕事の都合で駐車場がないマンションに引っ越しをせざるを得なくなり手放しことになってしまったのです。3年間のお付き合いでした。実は来年あたり、また転勤でマイカーを所有できそうな環境に引っ越す予定です。
そうなるとまたハリアーに乗りたいと思っています。唯一のマイナスポイントであった燃費性能も現行モデルはハイブリッドカーも出ているので解消しているとことになっています。ここは非常にうれしいところです。
しかし、個人的に家内とも同意見なのですが今のモデルのフロントグリルのデザインがあまり好きではありません。
未来的でかっこいいという意見は聞くのですがどうも前のモデルのイメージがあって納得できていません。もちろん、今のモデルも十分かっこいいのですが。
一般受け品可能性もありますが、原点回帰のデザインになっていくことをユーザーとして期待してやみません。
車がモデルチェンジをすると、旧型のデザインのほうが良かった・・なんてことは多くあります。エンジンや燃費・内装を改善して、デザインは変えなくてよかった・・なんてことになっちゃいますね。
個人的にハリアーは、モデリスタのようなカスタマイズカーのほうがかっこいいので、そちらも含めて購入の検討をしてみるとよいと思います。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。