レクサスIS350を試乗して購入!評価と感想

日本の高級スポーツセダンと言えばレクサス。特にレクサスのハイブリッドは、ほかのハイブリッドとは一味違う・・かも?と言うことで、本日は、レクサスIS350のオーナーさんに、購入した時の率直な感想と、所有してみた後の評価をいただきました。
この方は以前からレクサスファンで、すでに2台目の購入となりました。
購入当初はハイブリッドも視野に入れていたようですが、結局購入したのはハイブリッドではありませんでした。ハイブリッドは少しパワー不足を感じてしまったとのことです。
【レクサスIS350を購入した評価と感想】
私は現行型のレクサスIS350に乗っています。旧型のIS250も所有していて、昨年乗り換えたのですが、現行モデルにはV6・3.5リッターと2.5リッター、そして直4・2.5リッターのハイブリッドモデルがあります。
一番人気があるのは言うまでもなくハイブリッドモデルですので、私もハイブリッドモデルを購入するかどうかとても迷いました。
でもISという車の性格から考えるとハイブリッドモデルはなんだか普通の車のような気がして、3.5リッターを選びました。
ISはインテリジェントスポーツの略でスポーティな車です。
サスペンションやシートも硬めでコーナーをスイスイと駆け抜けていく車で、私も旧型からそれが気に入っていて、モデルチェンジしたときに新型に乗り換えました。
新型を試乗してみると、ハイブリッドを試乗してみるとなんだか普通の車に感じてしまうのがあまり好きにはなれませんでした。
アクセルを離すとエンジンは止まりますのでなんだかスポーツ性はあまり感じられませんし、パワーもいまいちでV6エンジン独特の気持ちいい滑らかなフィーリングとサウンドもあまり感じません。
この点3.5リッターはとてもパワフルでとても運転しやすいのが気に入りました。
旧型は路面がうねっていると乗り心地が悪くなりましたが、新型はそうしたこともなく乗り心地も良く気に入っています。
また燃費も3.5リッターでもリッターあたり10㎞以上は走り意外と経済的なのも気に入っています。
人気があるのはハイブリッドだけど、試乗してみたらハイブリッドは自分に合っていないと感じたようですね。
やはり新車を購入するときは、試乗を繰り返して、ほかの車種とも比較しながら時間をかけて検討するのが良いのかもしれません。
皆さんも、レクサスを試乗するときには、ハイブリッド以外の車も試してみると良いと思います(‘◇’)ゞ
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。