新型ヴォクシーは若者向け?評価と感想

昨年は、トヨタのノア、ヴォクシー、エスクワイアと新型のミニバンが次々と投入されました。いずれもハイブリッド車がラインナップされていて、その燃費は23.8km/Lとさすがの性能です。
ヴォクシーに関しては、私も試乗させてもらいましたが、スタイルはともかくとして、2列目シートのスライド量に驚きました。大きな車は、多くの人数を運ぶのに適していますが、やはり実用的には4人乗りのスタイルが一番需要があります。
4人で乗った時の、後部座席の快適性、ハイブリッドの静粛性、ミニバンの最終形態ともいえるヴォクシー。どうやら私とは違った感想をお持ちになった方もいらっしゃったようです。
【新型ヴォクシー煌の印象と感想】
私は結婚してからヴォクシーに乗っています。いずれ子どもが欲しいと思っていて、ヴォクシーは3列シートでそこまで大きすぎるという印象もなく、可もなく不可もなくといった感じだったので購入しました。
乗ってみても乗りづらいということもなく、燃費はそこまでよくはありませんが、エコドライブをしていれば結構ガソリンはもつと思います。
ヴォクシーを購入して早5年以上たつので、オイル交換のためにネッツトヨタを訪れることがあり、ついてに最新モデルのヴォクシーを見てみようということになりました。
ファミリーカーの中でもヴォクシーは値段的にも、設備的にも私たちの家族にちょうどよい感じだったので、次に買い替えるときもヴォクシーにしようと話していたのですが、最新モデルのヴォクシーを見てかなり驚きました。
ヴォクシー煌の特別モデルがショールームに展示してあったのですが、かなり派手だったのです。
私たちは2007年モデルに乗っていて、前方からの見た目がかなり質素な感じでそこが気に入っていたので、こんな派手だったら乗れないな、というのが正直な感想でした
。たしかに凝っていてかっこよくて、かなり目を引くデザインだったのですが、少し若者向けな印象を持ちました。
ハイブリッドということで燃費が従来のガソリンタイプのものよりも結構上がっていてリッターで10キロ近く差があったので、その点はかなり魅力的でしたが、新型に乗っていると目立つだろうなというのが正直な感想でした。
シートアレンジが従来のものよりもたくさんできそうなので、それはとても魅力だと思いました。
若者にはヴォクシー、ファミリーにはノア、大人の雰囲気にはエスクワイア、トヨタのミニバンはラインナップが豊富です。乗り換えの時は、是非お店に見に行って、自分の個性に合った車種を選びたいものです。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。