BMW3シリーズの実燃費と評価について

今日は、珍しく外国産車BMWの評価をお届けしたいと思います。私自身、外車にはあまり興味がなくて、あまり乗ったことが無いのですが、今日は、BMW3シリーズのオーナーさんから、実燃費と評価の声が届いておりますのでお届けさせていただきます。
サスペンションが日本の道路と合ってないのではないか?とか、ナビの性能は日本車のほうが優れているとか、辛口の評価も多いBMWですが、こちらのオーナーさんはそこそこ満足されているようです。
【BMW3シリーズの実燃費と買い時!】
私の愛車はBMWのもっとも売れ筋モデルである「3シリーズ」です。昨年に11月に購入した320iのMスポーツというグレードに乗っていますが、4気筒、2リッターエンジンの割には結構よく走り気に入っています。またBMWは8速ATを採用していますので、燃費がよいことも特徴です。市街地でリッターあたり12km、高速道路だと18kmくらい走りますので、かなり高燃費の車だと思います。
乗り心地はMスポーツというグレードのため硬めですが、コーナーをキビキビ駆け抜けていくので運転が楽しい車だと思います。
一方で、不満な点もあります。まず4気筒ターボなので心地よいエンジン音はあまり期待できない点です。BMWというと6気筒のスムーズな音が有名ですが、こうした感じはあまりないのがちょっと残念だと思います。でも最近のBMWはほとんどが4気筒で、6気筒を購入しようとするとかなり価格が高くなってしまいますので、仕方ないですが。
また私が乗っているのはMスポーツというグレードですが、他のグレードだとサスペンションが柔らかすぎるのが難点です。特に高速道路で路面が悪くなると車全体がフワフワしてきて酔いそうになります。ですのでスポーティな乗り味が好きだという人はMスポーツを購入した方がよいと思います。
そしてBMWは決算前になると結構値引きしてくれることで知られています。ボディカラーが白や黒など定番の車が欲しいという人は決算時期に購入されることをオススメします。
外車と聞くと、燃費が悪くて作りが雑・・という昔のイメージがありましたけど、なかなかの低燃費なんですねぇ。
思いもよらず、BMWの購入時期は決算期がお勧めと言う情報まで聞くことができました。メーカーの決算期は、通常6月・9月・12月・3月となります。
個人的な意見ですが、6月の決算と、9月の決算は、メーカーのセールが打ちにくくて、販売台数が落ちるんじゃないかと思います。その時を狙うのが良いかもしれません。
憧れのBMWを狙っている方は参考にしてください(‘◇’)ゞ
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。