ダイハツウェイクの注目のオプションをまとめてみた!

ついに軽自動車もここまで来たか!と思わせるダイハツのウェイク。軽自動車としての使い勝手を最大限に追求した室内の広さが何よりも最大のウリとなっています。
テレビCMでもその広さと運転のしやすさをとことんアピールしていますよね。そんなウェイクには、多くのメーカーオプションとアクセサリーが用意されているのも特徴の一つです。
ウェイクの楽しさを更に広げるオプション品の数々・・多くのオプションがある中で、私が注目するアイテムをご紹介させていただきます。
ウェイクなら、家族で1台持ちたいレジャーカーとして普通車よりも手軽に活用できるはずですので、是非ご注目くださいね。
ダイハツウェイクのドキドキオプション
軽自動車でありながら、本格的にレジャーに使える車の代表的な車がスズキのハスラーですよね。ハスラーは実用性とデザイン性を兼ね備えた車として人気があります。
対してダイハツのウェイクはより実用性にこだわった作りになっており、全長3395×全幅1475×全高1850mmと、軽自動車の規格ギリギリのサイズで、ゆとりある室内空間と大きなラゲッジルームを備えています。
ガラス面を広くして運転のしやすさも追求されています。軽自動車のデザイン性よりも実用性を選ぶ方にはイチオシの1台となること間違いなしです!
2人釣り対応オプション
レジャーの悩み・・それは荷物ですよね。長い釣り竿も余裕で積み込めるウェイクは釣り人必見のオプションが用意されています。アッパーシステムレールとクロスシステムバー+ロッドホルダーを組み合わせれば、なんと釣り竿を5本まで収納することが可能です。
キャンプ・車中泊対応オプション
ウェイクなら車中泊もラクラク。たまにはのんびり車でロングドライブも楽しむ事ができます。バックドアタープを使用すれば、キャンプや海に出かけた時の着替えや日除けにもなるのでとても便利です。
「ウェイクで車中泊!!」とお考えの方には必須のアイテムです。
車内を防水仕様にすれば更なる遊びも!
シートエプロン(撥水)10,800円
シートエプロン(撥水・後部座席用)18,360円
ラゲージマット 11,513円
オールウェザーマット 14,753円
海に行った時に気になるのは砂と海水ですよね。水場の遊びが多い方は、室内を防水にしたり、汚れを防止するマットをひいて、水着のまま車に乗っちゃいましょう。ウェイクをより自由に使う便利アイテムです。
今日は、ダイハツウェイクの便利アイテムを3ジャンルご紹介させていただきました。レジャー重視なら間違いなく軽自動車ナンバーワンの実力を持っていると思います。
ただ、デザイン性を重視する方には、ホンダのN-BOXスラッシュやハスラーもお勧めの1台です。この3車種については、試乗をして自分にピッタリの1台を見つけるのが一番です。
私の中での優先順位は「N-BOXスラッシュ・ハスラー・ウェイク」の順番です。ウェイクはレジャー専用には一番ですが、やっぱり軽自動車っておしゃれに乗りたい。ハスラーがあまりにも多すぎて個性が出せないので、今のところN-BOXスラッシュを推しておきます(^^ゞ
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。