オデッセイハイブリッドの最新情報!発売日は2015年9月!

上級ミニバンといえば、やっぱりトヨタのアルファードやヴェルファイアが
一番人気ですよね、両方とも新型の発売を間近に控えています。
トヨタの独占市場に殴りこみをかけるのが、オデッセイハイブリッドですね。
ハイブリッド車では、現在トヨタとホンダがリードしていますが
トヨタから発売するプリウスが100kg以上の軽量化を実現しました。
もちろんホンダも負けるわけにはいきません。
発売が期待されているオデッセイハイブリッドは、他のミニバンとは違って
低重心の低床化で、いかにもホンダらしいかっこよさがあります。
他のミニバンは車体に高さをつけて、「広さ」をアピールしています。
ホンダは底床化されることによる利便性の追求と安定感を追求しています。
オデッセイハイブリッドの低床化について
どうしても私達が気になるのが、背が低いことによって車内が狭いのではないか?
という疑問ですね。確かに否定はできないのですが、底床化にはわけがあります。
車体を低くすることで、安定した「走り」を実現することができたり
立体パーキングに駐車することができたりします。
私はミニバンで立体駐車場に入れなくて困ったことが何回もあります。
そういった意味では、有意義な超低床化と言えると思います。
そして、この底床化ですが、相当工夫されているんです。
車体を低くするために、超薄型の燃料タンクを使用したりしています。
車高が低いですから、乗降もラクに行えます。
ミニバンでありながら、「走り」も追求しちゃうあたりがホンダらしくて好きです。
オデッセイハイブリッドのスペック詳細
※【】は現行アルファードの数値です。
外形寸法:4830×1800×1695mm 【4870×1830×1890mm】
ホイルベース:2900mm 【2950mm】
最小回転半径:5.4m 【5.9m】
エンジン:直4DOHC1993+モーター
車両重量:1720kg 【1890kg】
燃費:28.0km 【17.0km】
最高出力(ps/rpm):143/6200
最大トルク(kgm/rpm):16.8/3500~6000
システム出力(ps):199
価格:380万円
注目したいのは燃費性能ですね。エンジンが小さいですけども圧倒的です。
他の車種よりも、車体が小さいですが、それを考えてみてもかなりの
燃費の良さです。
ニーズとしては、5ナンバーじゃ物足りないけど、ヴェル・アルよりも
取り回しがラクな車がほしいという方になるでしょうか。
価格も抑えられていますし、ここらへんのニーズはあると思います。
現状は、5ナンバーだったらノア・ヴォクシー、3ナンバーだったら
ヴェルファイア・アルファードの2択みたいになっちゃってますから
きちんとPRして、オデッセイをまたミニバンの先駆者として
しっかりと復活させていただきたい。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。