トヨタエスクワイアの実燃費はいかほど?

昨年末に発売したトヨタの新コンセプトミニバン「エスクワイア」が順調な売れ行きを見せているようですね。新型車が売れてくるときになるのが口コミや評判です。
今日はエスクワイアの実燃費に関する情報をまとめてみたいと思います。カタログスペックと実燃費にどのくらいの差がでるものなのか?みんなの話を聞いてみましょう。
トヨタエスクワイアの燃費情報
トヨタエスクワイアの燃費(カタログ値)
ガソリン車:16.0km/L
トヨタエスクワイアの燃費(口コミ情報)
ハイブリッド:17.0km/L
ガソリン車:11.0km/L
ハイブリッド車とガソリン車の実燃費の違いは6km/Lです。10万キロ走ると仮定した場合の生涯燃料費(1リッター120円換算)はハイブリッドで約70万円、ガソリン車では110万ですかね・・。
生涯燃費の差額は40万円程となります。購入価格の差をガソリン代で埋めることは難しいことなんですね(^^ゞ静粛性や給油回数を減らしたいという目的ならハイブリッドは最適だと思います。
ハイブリッド車とガソリン車の価格差
HYBRID Gi 3,204,000円
ガソリン Gi 2,823,428円
※購入価格の差:380,000円
HYBRID Xi 3,043,543円
ガソリン Xi 2,622,857円
※購入価格の差:420,000円
このように比較してみると、10万キロ乗った場合の生涯コストはどちらもさほど変わりがありません。ということで、今回はガソリン車をチョイスしたという過程で話を進めます。
日産セレナとの比較
ガソリン車を購入した場合、エスクワイアと日産のセレナを比較してどのような結果になるでしょうか?もちろんエスクワイアは5ナンバー高級ミニバンとして売りだされていますので、おそらく価格は割高になると思いますが・・・。
日産セレナの燃費(カタログ値) 16.0km/L
日産セレナの燃費(口コミ情報) 10.5km/L
20X価格:2,452,680円
価格も実燃費もあまり差がありません。セレナのほうはエマージェンシーブレーキやアドバンスドセーフティパッケージなど、いざというときの安全装置が充実しています。
エスクワイアの安全装備としては、急加速・急発進を防ぐ「ドライブスタートコントロール」や歩行者に車の存在を知らせる「車両接近通報装置」などがあります。衝突回避自動ブレーキは搭載していません。
燃費に関しては、ハイブリッドとガソリンと、さほど気にしなくても良さそうですね。あとはランニングコストを重視するのか?それとも生涯コストを重視するのかで選べばOKですね。
2015年は新型プリウスが発売される年です。もしかするとハイブリッドの方は早いタイミングで新型ハイブリッドシステムの採用なんてこともあり得るかもしれません。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。