エスクワイアの口コミと試乗の感想

トヨタのミニバンと言えばハイブリッド車ですね。その中でも他社とは異なるコンセプトで発売したのが、エスクワイアですね。
5ナンバーサイズでありながら、室内空間にメッキパーツを多用するなど、高級感のある雰囲気が特徴となっています。
基本的にはノアやヴォクシーといった、トヨタのほかのミニバンと同じと思って大丈夫です。
価格はヴォクシーよりも20万円~25万円ほど高い程度なので、トヨタのハイブリッドミニバンが欲しいと思っている方は、お勧めの1台であることは間違いありません。
イメージ的に、ノアはファミリー層向け、ヴォクシーは若者向け、エスクワイアは熟年層向けという感じがして、エスクワイアは落ち着きのある、大人の雰囲気を醸し出してくれます。
内装が充実しているため、ゲストを乗せるときも安心です。ハイブリッド車なら静粛性も抜群で、運転席と後部座席の会話が邪魔されることがありません。
ハイブリッド車の大きなメリットの一つに、遠くに出かけたときの給油回数を減らせる、というものがあります。ガソリン車の場合、田舎に帰省したら1度給油をしなければなりませんが、ハイブリッド車ならそのまま帰ってこられる安心感がたまりません。
特に大型連休の時には、高速道路が大変混みあい、ガソリンスタンドのあるサービスエリアも大行列となります。車での移動時間は、家族との大事な時間です。
そんな貴重な時間を無駄にしないために、ミニバンはハイブリッドがお勧めなのです。
【エスクワイアに乗るならハイブリッドがお勧め!】
2リットルクラスのミニバンの中で高級路線で、独自な路線を突き進むのがエスクワイアです。エスクワイアは2リットルクラスのミニバンとは思えない上質な内外装を備えています。
モデルもハイブリットも出るとガソリン車モデルが用意されていますが、エスクワイアを選ぶならハイブリットモデルがおすすめです。
ハイブリットモデルは試乗してみると、運転席のパネル周りが近未来的で、シフトノブのデザインもとてもスタイリッシュです。そして、ハイブリットカーならではの音の静けさが、室内の上質な空間とあいまってとても快適なドライブを提供してくれます。
ハンドルはとても軽くてとり回しがいいですし、クッション性も良く、段差などでも突き上げが少ないので同乗者も快適に過ごすことが出来ます。
エスクワイアは、室内シートやインテリアどれを見ても、他の2リットルクラスのミニバンより上質で魅力があるのですが、一点残念なのが衝突安全に関する機能が弱いというところがあります。
ステップワゴンやセレナには衝突防止のための自動ブレーキシステムが備わっていますが、エスクワイアにはこの部分が掛けていて、事故防止の意味では他のミニバンに遅れを取っていると感じられます。
その分、ハイブリットカーとしてのミニバンとは思えない低燃費を維持しているというメリットもあるので、ユーザーがどの部分を選ぶのかということが選択肢の分かれ目といえます。
エスクワイアは上質な車内空間とドライビングを味わいたい人にはとても魅力的なミニバンです。
最近はダウンサイジングターボを搭載したステップワゴンも登場して、非常に高い評価を得ています。どちらかというと、ステップワゴンのライバル車種はヴォクシーのほうが近いのかな・・と感じています。
今はミニバンも選べる時代、自分の個性に合った車をしっかりと選んで、有意義な新車購入としたいところです。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。