トヨタのエスクワイアを評価してみましょう(^^ゞ

今日はトヨタから発売したエスクワイアを評価してみましょう。
この車ははたして買いなのか?ヴォクシーやノアとどう違うの?
家族を乗せて走る大事なミニバンです。慎重に検討していきましょう。
現在の5ナンバーミニバン業界、日産はセレナ、ホンダはステップワゴンです。
それに対して、トヨタはノア・ヴォクシー・エスクワイアと3車種で
ユーザーに選択肢を与えていますね。
そして、トヨタはすべての車種に、ハイブリッド車を準備して他社との
差別化を図ろうとしています。
ご存知の通り、エスクワイアは5ナンバーサイズの「高級ミニバン」という
位置付けです。
高級と言っても、ノアやヴォクシーとの価格差は30万円ほど。
確かに高級ではありますけど、そんなに大きな購入価格の差がないのです。
理由の一つに、ノア・ヴォクシー・エスクワイアは、基本的な部分が同じ。
エンジン、外観もそんなに変わりありません。
違うのは、内装にメッキパーツが使われているかどうかや、
フロントグリルのデザインなど、車のデザインの部分がほとんどです。
とはいえ、個人的な意見としては、私がトヨタのミニバンを買うなら迷わず
エスクワイアです(^^ゞ
かっこいいか悪いかはよくわかりませんが、3ナンバーのヴェルファイアは
私には大きすぎて、取り回しが大変。
ノアやヴォクシーは、結構よく走っていますよね。
私は少しでも個性のある車が好きなので、エスクワイアを選びます。
特に2列目シートのスライドがハンパじゃなくて、4人で乗ることを考えると
トヨタのミニバンはいいなぁwと感じています。
内装がしっかりしていますから、通常の5ナンバーミニバンに乗っている方は
あっと驚くような、そういった高級感もあると思います。
一つ不満を言えば、ぱっと見でノアと見分けがつかないことww
後ろから見たら、書いてあるロゴを見ないと、ノアと区別がつきません。
もうちょっと工夫してひと目でエスクワイアだとわかるようなアクセントが
欲しいところでした。
フロントグリルの形状についても、意見がわかれているようです。
これを「かっこいい」という人もいれば、「ダサい」と言っている人もいます。
私は大きく開いたフロントグリルはあまり好みではありません。
思い切って閉鎖的にしたほうが、重厚感が増していいんじゃないかと思います。
ま、売れなければ早い段階でマイナーチェンジになるだろうし
きちんとした評価が下されるまでには、まだもう少し時間が必要です。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。