トヨタ新型プリウスを購入する前に口コミを確認しておこう!

2015年内にはプリウスの新型が発表されるということで、いよいよか?と期待感が増している今日この頃です。
思えば新型プリウスの燃費が40km/Lを超えるのではないか?と噂されている間に、軽自動車ではハスラーが32.0km/Lを達成、コストパフォーマンスと低燃費の両立を図ることに成功しました。
私のもとにも、続々と口コミ情報が入ってきているのですが、ハイブリットに対するユーザー評価の方向性が変わってきていると感じています。
これまではハイブリッドカーは、とにかく低燃費重視で、カタログスペックが特に重要視されてきました。
しかし、パワーと低燃費・コストパフォーマンスのバランスを考慮した車、例えばダウンサイジングターボ、マイルドハイブリッド、クリーンディーゼルといった車が登場したことで状況は大きく変化しています。
ハイブリッド車にも、車としての基本的な性能である、パワーとコストパフォーマンスが求められる時代になりました。
ハイブリッドのモーターは燃費面での補助機能だけでなく、エンジンのパワーを補助する意味合いも必要です。
いくら静粛で、燃費が良くても、走れない車はいらない・・・。
そんな中、プリウスの燃費に大変満足されている方からの口コミ情報が届きました。この方は、半信半疑でプリウスの購入に踏み切ったそうですが、とにかく燃費の良さに度肝を抜かれたそうです。
※次期プリウスとされている画像
【プリウスの燃費に大満足!これからも乗り続けたい】
これまでに私が乗ってきた車の中でも特に燃費が良いと思った車があります。それはトヨタのプリウスです。
それはどうしてかというと、それまで私は普通車や軽自動車を所有していたのですがどれも普通のガソリン車だったのですが初めてハイブリッド車のプリウスに乗るとその燃費の良さが明らかだったからです。
ただ、以前からハイブリッド車は燃費が良いという事は聞いていたのですが正直実際に乗るまではそこまで大きな差はないと思っていました。
ですが、実際にプリウスに乗ってみるとその燃費の良さに驚きました。ですから、私は多少高くてもプリウスを買って良かったと思いました。
確かにガソリン車は買う時は安くて良いと思うのですが、燃費面ではハイブリッド車に全く及ばないからです。
特に私のように田舎に住んでいて車がないと移動もままならないという人間にはプリウスのようなハイブリッド車は本当にありがたいです。
おかげで今では毎月のガソリン代が以前乗っていた車よりもかなり低く済むようになりました。
ですから、みなさんも車を買う機会がある時はケチってガソリン車を買わずにプリウスのようなハイブリッド車を買う事をおすすめします。
それで多くの方はかなりガソリン代を節約できて良かったと感じると思うのでこれまであまり燃費の事を考えずに車を買ってきたという方は今後は燃費の良さで車を選ぶ事をおすすめします。
それぐらい私はプリウスの燃費の良さに満足しています。
新型プリウスが間もなく発売されるということで、現行車種の値引き幅が大きくなっているという情報が雑誌に掲載されていました。
聞くところによると、現行プリウスは40万円以上の値引きが行われたという実績もあるそうです。
また、エコカーは買い取り市場でも高く売れるという特徴があります。
そういった意味では、プリウスの生涯コストは、思っているよりも安く上がるのかもしれません。
必見!交渉が苦手な方向け!新車購入ガイド⇒トップページに戻る☆彡「注目の話題が満載」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。